Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【鉄轍の記録#15】西日本鉄道福岡市内線の記憶          Y's Archive 旅 東奔西走の日々

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 авг 2022
  • 撮影時期 
    1975年(昭和50年) 11月 
    1976・7年(昭和51・2年)頃
    1979年(昭和54年)1月 2月 5月
    撮影機材:OLYMPUS PEN S
         Canon AE-1
    デジタル化機材 Nikon フィルムスキャナーLS200
            Nikon D850+デジタイズ機器
    小学生から中学生にかけての撮影した
    西鉄福岡市内線の写真をスライドショーで
    振り返っています。
    ご覧頂けると幸いです。
    2022年9月25日 訂正させて頂います
    7:51付近の字幕に誤記がありました。
    誤:終点の一つ手前の那の津電停で
    正:終点の一つ手前の那の津口電停で
    #西日本鉄道 #路面電車 #福岡市内線 #宮地岳線 #福岡市  
    #懐かしい旧車 #古い街並み #かしいかえん #やりうどん
    #花電車 #201型 #501型 #551型
    #561型 #1001型 #1201型
    #記念乗車証 #カマボコ #フィルムデジタイズ
    BGMはRUclipsのライブラリーを使用しております。
    最新情報・お問い合わせは下記へお願い致します。
    / ysarchivch

Комментарии • 76

  • @korokekorosuke
    @korokekorosuke Месяц назад +2

    貝塚団地に住んでいたのですが箱崎小学校まで路面電車通学でした。先週50年ぶりに行ってみましたが貝塚公園以外なにも残っていませんでした。この写真はかなり貴重で、消え去ったと思っていた記憶が蘇ってきます。ありがとうございます。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  27 дней назад

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      尚、Xのコメントにてお問い合わせの件ですが
      残念ながら本動画でご紹介した写真以外には
      撮影した物はございません。
      動画上は2:12~3:50が貝塚駅(車庫)での
      撮影です。
      ご要望に沿えず申し訳ございません。

    • @korokekorosuke
      @korokekorosuke 27 дней назад

      @@yarchivechannel9226 さま わざわざご返信ありがとうございます。貝塚駅の3.49のところでダブルエクスポーズしており一番広い引き画が必要だったものでお願い申し上げた次第です。貝塚に住んでいたので毎日使っていて車庫も入ったことがあるのですが小学低学年だったために資料がなく貝塚駅全景の写真がないか探していたところでした。ありがとうございました。

  • @narara0102
    @narara0102 Год назад +15

    個人で撮られた貴重な写真をまとめて下さるのは非常にありがたいです。
    西鉄のアーカイブページにはない雰囲気の写真が沢山あり、とても面白かったです!

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      又、西鉄さんのアーカイブとの比較での
      ご感想感謝致します。

  • @a6m2zerozeke
    @a6m2zerozeke Год назад +5

    今では見ることの出来ない貴重な写真を有り難うございます。
    「ニビシしょうゆ」のプレートが懐かしくて...感激しました。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki Год назад +2

      都電の場合は「キッコーマン」「ヤマサ」「ヒゲタ」といった醤油メーカーの広告がございましたが、荒川線のワンマン化後も7500形で他のスポンサーと共に残存したものの、車体更新で姿を消しました。

  • @eijiueda8858
    @eijiueda8858 3 месяца назад +3

    貝塚駅で多々良車庫の電車を見るのでが本当に楽しかった。
    市内線が廃止貝塚駅からバスで天神へ行くようになると地下鉄の工事も絡み何時も渋滞
    千鳥橋交差点で右折待ち天神北交差点で左折待ちで酷い時で1時間弱かかっていた。
    地下鉄が開通して早くなったが外の景色が拝めなくなり少し残念ホントに懐かしい。
    写真アップありがとうございます。

  • @user-nh9vw6vq6q
    @user-nh9vw6vq6q 8 месяцев назад +7

    停留所が道路の真ん中にある為、乗り降りが危険でした。
    母がよく「降りても、そこでじっとしてなさい」と言っていた事を覚えてます。
    懐かしい記憶が蘇りました。

  • @nyarome3
    @nyarome3 Год назад +4

    ああ貴重なアーカイブスありがとうございます。昔の記憶が蘇ります。中学も高校も通学の足として利用していました。
    貝塚駅でお決まりの定期券購入。
    晴れた日よりも、小雨の中を走る路面電車が、いや、その当時の雨の福岡の風景が好きでした。雨に似合う路面電車だった。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      貝塚駅の定期券売り場
      動画の2:14頃の場所ですね。
      福岡は南国のイメージがありますが
      特に冬場は日本海側の気候で
      どんよりとした天候が多かったですね

  • @sunami808
    @sunami808 Год назад +6

    修猷館の辺り住んでたので懐かしいですね。西新交差点から黒門迄は電車がある頃はホントに道が狭かったですね。地下鉄工事始まって、修猷館界隈は遺跡が出て手掘り状態でしたね。こりゃ何年かかる事やらと思いました。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  11 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      福岡はどこを掘っても遺跡が出てきてしまうので...
      平和台球場もなくなってしまいました。

    • @arikitari2008
      @arikitari2008 3 месяца назад

      吉村外科のとろ、遺跡出てましたね。

  • @user-pv8do5zz6h
    @user-pv8do5zz6h Год назад +3

    ありがとうございました。
    私も当時小学生、天神や箱崎付近は、微かに覚えています。
    また、夜の走行風景、余り他の写真でも見たことが無かったので、改めて良かったです。
    当時、父が勤めていた、タクシーも映っていて、良かったです。
    ありがとうございました!

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  11 месяцев назад

      コメント・お褒めの言葉・お父様の思い出
      ありがとうございます。

  • @user-zk3lm8xi1u
    @user-zk3lm8xi1u Год назад +4

    素晴らしい写真ありがとうございます。😊自分も家に福岡市内線の回数券と廃止記念乗車券があります

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +3

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      残念ながら回数券は私は持っておりません。
      記念乗車券共々大切にされて下さい。

  • @siriusblue6801
    @siriusblue6801 Год назад +8

    素晴らしい写真に感動しました。自分は当時7才で全く記憶にありません(>_

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      お褒め頂きありがとうございます。
      石藏酒造は火災からの復興後
      伺っていないので再訪したいと思います。

  • @user-hj3rv1xs9t
    @user-hj3rv1xs9t Год назад +3

    平成生まれで昭和の頃は知らないですが、見ていてとても楽しめました。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      コメントありがとうございます。
      他にも昭和の写真投稿しているので
      御覧になって頂けると幸いです。

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад +3

    香椎花園には末期に西鉄北九州線の621号と324号(北方線用で後に土佐電鉄へ移籍)が保存されていましたが2:00前後に映っているようにかつての福岡市内線の201号(元大牟田市内線→福島線)や1001号(連接車で熊本市電5014号と同型)も保存されていた時代がありました
    老朽化を理由に1985年頃に解体され跡形もなくなりましたがそれらの電車たちも残してほしかったです
    実現していたら4両の西鉄路面電車が肩を並べていて(4両共茶色の西鉄色)香椎花園の一部が小規模な電車博物館へと化していたでしょう
    そして西鉄の保存路面電車はより多彩になっていたに違いなかったでしょう

  • @aztv1685
    @aztv1685 Год назад +3

    この時、僕は小学5年生でした。天神からだったのか、母と一緒に千鳥橋まで乗って降りた記憶があります。高校の中庭に『福高前電停』が飾ってありました。譲り受けたって先生方が仰っていたなぁ。
    もっと、この路面電車のことを、たくさん、注意深く見ておけばよかったと、今更ながら後悔しています。
    西鉄貝塚駅、あそこは一番大好きな場所でした。路面電車と宮地岳線が決して交わらない線路。しかも隣接して貝塚公園があるし。
    貴殿の映像を見ていて、昔むかしを思い出しました。ありがとうございました。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      コメントありがとうございます。
      又、高校でのエピソードも感謝致します。

  • @user-nk8vr2yz3j
    @user-nk8vr2yz3j 6 месяцев назад +1

    懐かしい写真をありがとうございます。西鉄氏無し電車の大きな3つの思い出、(1)小学校の社会科見学で連接車を貸し切り、南薬院から市内路線を一回り。貝塚、吉塚にも行きました。(2)九大電算機センターに米軍ファントムが墜落した時に友だちと見に行きました。貝塚手前ではっきりと見た記憶があります。(3)城南線の練塀町(桜坂)から六本松への下り路面で大きくうなるように走っていたこと。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  5 месяцев назад

      ご視聴・貴重な当時の体験を
      コメントに頂きありがとうございます。
      連接車貸切は羨ましい体験をなされていますね。

    • @user-nk8vr2yz3j
      @user-nk8vr2yz3j 5 месяцев назад +1

      @@yarchivechannel9226 お返事ありがとうございます。市内が氏無しと誤入力してました。保存して残しておきます。

  • @user-bu4gp5it9d
    @user-bu4gp5it9d Год назад +3

    通学に使っていたので懐かしいです。
    "那の津電停→那の津口電停"ですね。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      又、字幕の誤記のご指摘感謝致します。
      早速、概要欄に訂正項目を
      追記させて頂きます。

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Год назад +7

    今の花バスより花電車のほうが格好良く見えます。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      北九州線を臨時で運行された際を
      別動画にて公開しております。
      ご覧頂けると幸いです。

    • @reisiein8853
      @reisiein8853 Год назад +1

      @@yarchivechannel9226 さん
      ありがとうございます。
      後ほど見させて頂きます。(^^)
      連接車は確か車掌さん(2人乗務)も居ましたね。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。二人乗務が基本でした。
      わたくしは記憶がないのですが
      登場当時まだドアが自動化前は
      中間ドアに車掌さんが乗務し
      3人乗務だったとの事です。

    • @reisiein8853
      @reisiein8853 Год назад +1

      @@yarchivechannel9226 さん
      扉は3つ使って3人乗務は始めて知りました。
      この連接車は最近知ったのですが箱崎九大と六本松九大で多く走って居たようです。系統で言うと25または20のように思います。
      25 六本松 天神 築港 貝塚
      20 六本松 天神 貫線 九大前

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      福岡市内線連接車の当時の運用について
      コメントありがとうございます。
      わたくしは北九州市在住
      貫線等の大規模廃止以前は
      殆ど見たことがなく
      貴重な情報です。
      20・25系統というのは
      九大の学生の通学用なのでしょうか
      (箱崎地区と六本松地区間??
       車両は城西車庫から回送??
       そんな妄想をしてしまいます。)
       
      最終日も団体用の貸切以外
      運用についた車両は今川橋の
      車庫にいた1000形しか
      見る事が出来ませんでした。

  • @nekotarou241
    @nekotarou241 2 года назад +5

    貝塚駅なつかしいです。定期券売り場の近くにあったうどん屋でよく食べてました。宮地岳線のホームの映像はありますか?

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      申し訳ありませんが、動画2:32付近の
      写真ぐらいしか宮地岳線の写真ありません。
      もっと撮影していればと後悔です。

    • @nyarome3
      @nyarome3 Год назад +4

      槍うどんですね。ごぼ天が主流になる前は、当時は丸天が主流でしたね。

    • @nekotarou241
      @nekotarou241 Год назад +4

      @@nyarome3 そうそう昔は丸天でしたよ。宮地岳線のほうにトイレがありましたよね。その前にソテツの木があって津屋崎から来た電車の行き止まり。1976年夏MIDWAYという戦争映画の看板があったのを覚えています。私は高2でした。

    • @nekotarou241
      @nekotarou241 Год назад +1

      @@nyarome3 私は廃止になる直前に2:50の貝塚駅の車庫でバイトしてたことがあるんでとてもなつかしいです。あなたは箱﨑宮の近くにプールとプラネタリウムがあったの覚えてます?

    • @nyarome3
      @nyarome3 Год назад +1

      @@nekotarou241
      すみません。筥崎宮は年始と放生会くらいしか行かなかったので。子供の遊び場としては東公園迄でしたね。
      あとは博多駅界隈と天神でした。プールは博多パラダイスや東公園の市民プールでした。

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Год назад +1

    前側の窓も開くのですね。知らなかったです。
    500系は多かったですね。
    連接車に乗れたときは嬉しかったです。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      福岡市内線では連接車は
      貴重な存在でしたのでわたくしは
      乗車できずうらやましいです。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 4 месяца назад +1

      元西鉄福岡市内線の連接車は現地博多では見掛けることはありませんでしたが同じく福岡県の筑豊電鉄に譲り渡された2000形3両連接車で思う存分乗車致しました
      長らく福岡時代の面影を残しながらも45年間筑豊地方で威力を発揮致しましたことは光栄でありました
      それ以前の2両連接車時代にも数回乗車した経験があります
      また500形等の転入車も博多のイメージを強く残した電車であり北九州生まれます600形等と比較しても決して違和感のない大きな存在でありました

  • @tc4346
    @tc4346 Год назад +2

    貝塚駅のやりうどん❓高校の帰り位寄って食べました.50年前!

  • @By9t15
    @By9t15 11 месяцев назад +10

    福岡でも北九州でも路面電車が走っていた区間そのままを運行しているBRTを見ると、全線廃止せずに路面電車を残せなかったのか?といつも複雑な気持ちになります。写真に映っていた空港連絡バスや昔の貸切バスの塗装は今見てもカッコいいです。素敵な写真ありがとうございました。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  11 месяцев назад +1

      コメント(お褒めの言葉)ありがとうございます。
      本当はバスも興味の対象だったので
      もう少しまともに撮影出来ればよかったのですが
      貴重なフィルムはどうしても鉄道車両に向けていました。

  • @maruwaka
    @maruwaka 2 года назад +4

    北九州線は、路線縮小後、大門や中央町の分岐器を撤去しましたが…祇園町の分岐器はそのままだったんですね😮

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに北九州市内線では残って
      いませんでしたね。

  • @momonga2011
    @momonga2011 3 месяца назад +1

    ところでイムズができるまでは、かの土地は何があったのでしょう。空き地?どうしても思い出せない。

    • @user-uk2bk5nk4i
      @user-uk2bk5nk4i 2 месяца назад

      てんじんファイブという商業施設がありました。

    • @momonga2011
      @momonga2011 2 месяца назад

      @@user-uk2bk5nk4i 様 ありがとうございます。天神ファイブの画像とかありますか?天神ファイブ壊してイムズまでの間、どのくらい空き地だったのかわかりますか?

  • @takanx9801
    @takanx9801 Месяц назад +1

    0:31 1207AB → 広電3002B(1209ABに組み込み)、3007C(1305ABに組み込み)
    北九州線もオワコンを迎えつつあったせいか、全線廃止時には1両も入ってきませんでしたね。

  • @user-zk2bx6tt6f
    @user-zk2bx6tt6f 10 месяцев назад

    昭和生まれの僕はよく乗って将来は市内電車の運転手を夢観ていました。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      わたくしも将来の夢で運転手を夢見ていました。

  • @tomytaka9116
    @tomytaka9116 10 месяцев назад +1

    数年前の福岡のTV番組で、かつての市電の安全地帯(停留所?)が当時のまま唯一残されてる場所があったのですがまだ保存されてるんですかね?

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      故郷福岡を離れ、長い時間経過している為
      最近のテレビ番組を拝見する機会がなく
      どのような放送だったのか判りかねますが
      西日本鉄道様の公式HPに掲載されている
      (にしてつ福岡市内線の記憶)
      馬出~箱崎電停を紹介されていたのでは
      ないかと推測します。
      わたくしの知る範囲では2020年頃までは
      現存していたのでないかと思います。
      ご参考になれば幸いです。

    • @tomytaka9116
      @tomytaka9116 9 месяцев назад +1

      返信ありがとうございます。昔FBS福岡放送の「ナイトシャッフル」という番組コーナーで福岡市電の名残を探すって企画がありました。そこで紹介されたのが福岡高校前電停(略称 福高前)という市電の停留所が当時の時刻表付きのまま福岡高校の校庭に保存され現存しているという話でした。何でも当時の先生が「福高」の名前がついてるものが消えるのは寂しいと許可をもらい当時の在校生を使い校庭に引っ張りこんだとの事。その後公表する機会も無かったので、西鉄関係者も地元の鉄道ファンも全く存在を知らなかったそうです。福岡高校の公式HPに掲載されています。fukuoka.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=79
      @@yarchivechannel9226

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  9 месяцев назад

      こちらこそ 返信頂きありがとうございます。
      「ナイトシャッフル」番組名は存じ上げております。
      動画中07:02の福高電停のお話だったのですね
      1年程前に@aztv1685様コメントを頂き存在を知りました。
      又、ご紹介頂いたHP拝見させて頂きました。
      重ねて御礼申し上げます。

    • @tomytaka9116
      @tomytaka9116 9 месяцев назад

      既出でしたか。失礼しました。後日削除いたしますね。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      TVに紹介等新たな情報もあるので
      できれば残しておいて下さい。@@tomytaka9116

  • @satussy1989
    @satussy1989 8 месяцев назад +5

    時代は便利を求めて移り変わる。経営者や労働者は何処へ、、、学校では教えてくれない。

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda 2 года назад +1

    最後の運行をバイト先のビルから見ました、無くしてしまったのが良かったのかな?と今でも思います。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      コメントありがとうございます。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад

      西鉄路面電車の廃止は何度も繰り返し行われましたが同時に家族や友達を失ったような錯覚にもおちいります
      本当は今の時代でも路面電車は残すべき大きな存在であります

  • @user-dg3ih8lg5o
    @user-dg3ih8lg5o Год назад +2

    字幕が表示されてから消えるまでが早過ぎませんかね?
    ノスタルジックな雰囲気なのに、忙しない感じで勿体ないです。

    • @user-goronta
      @user-goronta Год назад +1

      同感…字幕の表示時間が短い上に字も小さ過ぎるので何が書いてあるかわからないんだけど…見るのに苦労する。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      コメントありがとうございます。
      又、字幕へのご感想感謝致します。
      今後の動画作成の際参考にさせて頂います。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  Год назад

      コメントありがとうございます。
      今後の動画作成時の字幕について
      参考にさせて頂きます。